タコクラゲは、足(口腕から繋がる付属器)がタコのように8本あることから、タコクラゲと呼ばれています。毒はほとんどなく刺されても痛みを感じません。ショップで流通しています。光合成をする褐虫藻と共生していますので、光の強いと褐虫藻の色で茶色になったり、光が弱いと褐虫藻が抜けて青くなります。

タコクラゲ

タコクラゲを飼育する場合、弱い水流が必要です。また、水質の悪化に弱いので、ろ過装置が必要になります。エサは冷凍ブラインシュリンプを与えます。スポイトで傘の下にブラインシュリンプ吹き付けます。また、照明をつけること、光合成で栄養を補給することができます。水槽の水温は25度前後にします。

■ 大きさ:  カサの直径約10cm、全体の長さ約20cm
■ 寿 命: 半年~1年

タコクラゲは、熱帯~亜熱帯に広く分布し、日本周辺では黒潮流域で、茨城県・新潟県以南から沖縄に生息しています。

atom

Share
Published by
atom

Recent Posts

サカサクラゲ

サカサクラゲは、上下反対に泳い…

4年 ago

カブトクラゲの繁殖方法

クラゲの繁殖は、難しいと言われ…

5年 ago

クラゲを飼育する

幻想的で優雅なクラゲの飼育に憧…

5年 ago

クラゲを採集する

クラゲを採集する時には、精細な…

5年 ago

カブトクラゲ

カブトクラゲは、兜の形をして光…

5年 ago

ミズクラゲ

日本で一番なじみのあるクラゲで…

5年 ago